熊本県球磨郡多良木町で、毎年秋に開催される一大イベント「えびす祭り」が、2025年も開催されます!

開催日は2025年10月20日(月)・21日(火) の2日間。

えびす祭りの最大の魅力は、なんといっても町内を盛大に練り歩く豪華な御輿パレードです。さらに、多彩なステージイベントも催され、町中が熱気に包まれます。

この記事では、2025年の「えびす祭り」の開催時間や場所、見どころ、駐車場情報などを、町外から初めて訪れる方にも分かりやすくご紹介します。

※多良木町には花火大会がメインの「えびす夏祭り」もありますが、本記事でご紹介するのは、秋に開催される御輿パレードがメインの「えびす祭り」です。

目次

  1. 2025年 多良木町えびす祭り 開催概要
  2. 多良木町の秋を彩る「えびす祭り」とは?
  3. えびす祭りの見どころはここ!
  4. 会場へのアクセス・駐車場情報
  5. まとめ

2025年 多良木町えびす祭り 開催概要

まずは、2025年に開催される「えびす祭り」の基本情報を表にまとめました。

開催日 2025年10月20日(月)・21日(火)
開催場所 恵比須神社周辺 ~ 多良木町役場前エリア
住所 熊本県球磨郡多良木町
料金 入場無料
主な内容 御輿パレード、ステージイベントなど
駐車場 会場周辺に無料駐車場あり (8ヶ所)
※詳細は多良木町商工会様の記事をご覧ください
雨天時 天候により催し物の時間等が変更になる可能性あり
アクセス (公共交通) くま川鉄道「多良木駅」より徒歩約6分
(車) 人吉ICより約40分
お問い合わせ 多良木町商工会 (TEL: 0966-42-2525)

多良木町の秋を彩る「えびす祭り」とは?

「えびす祭り」は、商売繁盛や五穀豊穣を祈願して行われる、多良木町の伝統的な秋祭りです。古くから地域の人々に親しまれ、今では町を代表するイベントとして多くの人で賑わいます。

祭りの主役は、勇壮な掛け声とともに町を練り歩く御輿パレード。このパレードを一目見ようと、町内外から多くの観光客が訪れます。

2日間にわたって開催され、多彩なステージイベントも楽しむことができ、子どもから大人まで、誰もが笑顔になれるお祭りです。

えびす祭りの見どころはここ!

えびす祭りに来たら絶対に外せない、2つの見どころをご紹介します!

圧巻!伝統と誇りがぶつかり合う御輿パレード

えびす祭りのハイライトは、何と言っても20日の13時からスタートする御輿パレードです。

登場するのは、こども神輿6基おとな神輿9基の合計15基!その他各種団体による踊りも披露されます。

えびす祭りの御輿は、それぞれの団体が誇りを持ち、長年大切に受け継いできた伝統の結晶です。その歴史ある御輿を、法被姿の担ぎ手たちが威勢の良い掛け声とともに担ぎ、町を練り歩く姿はまさに圧巻の一言。

伝統の重みと、担ぎ手たちの熱気が一体となった大迫力の光景は、見る人の心を揺さぶります。ぜひ、その熱気を現地で体感してください!

2日間楽しめる!多彩なステージイベント

祭り期間中は、メイン会場の特設ステージで様々なイベントが開催され、会場を盛り上げます。2025年に予定されているプログラムはこちら!

※各プログラムのスケジュールや詳細は、多良木町商工会様の記事をご覧ください。

【10月20日(月)の主なイベント】

  • 税とふるさとに関するクイズ
  • 熊本県警察音楽隊演奏
  • 開会式(商工会会長挨拶・町長挨拶)
  • 紅白もち投げ
  • 多良木中学校吹奏楽部
  • 創作エイサー団体 慈琉
  • あいさいSCたらぎ (社交ダンス / ビューティフル・フラ / 3B体操)
  • AeroStepⅡ
  • インターセクションダンススタジオ

【10月21日(火)の主なイベント】

  • 紅白もち投げ
  • TFスイングオーケストラ
  • 和太鼓「一期一会」
  • 商工会女性部 奉納踊り
  • 南陵高校ダンス部
  • あいあいSCたらぎ  キッズ・ジュニアダンス
  • 火乃国エイサー琉跳會
  • デル・フィオーレ
  • 「SAKURA」組

両日開催される「紅白もち投げ」は、福を掴もうと多くの人が集まる人気の催しです!地元の学生によるフレッシュなパフォーマンスから、本格的な音楽や踊りまで、多彩なプログラムで祭りを一日中楽しめます。

会場へのアクセス・駐車場情報

会場となる恵比須神社周辺へのアクセス方法と駐車場についてご案内します。

車でのアクセス・駐車場

会場周辺には、無料の駐車場が8ヶ所用意されています(※アクセスの詳細は、多良木町商工会様の記事をご覧ください。)。

ただし、当日は大変な混雑が予想されます。特に御輿パレードの時間帯は周辺道路が込み合う可能性があり、また交通規制も実施される予定となっているため、時間に余裕を持ってお越しいただくか、乗り合わせての来場をおすすめします。

▼メイン会場:恵比須神社

〒868-0501 熊本県球磨郡多良木町大字多良木

公共交通機関でのアクセス

会場の最寄り駅は、くま川鉄道「多良木駅」です。

駅からメイン会場の恵比須神社までは、徒歩で約5〜6分とアクセスも抜群。電車の時間に合わせられる方は、渋滞の心配がない公共交通機関の利用もおすすめです。

まとめ

今回は、2025年10月20日(月)・21日(火)に開催される多良木町の「えびす祭り」についてご紹介しました。

  • 最大の見どころは、総勢15基が練り歩く大迫力の御輿パレード!
  • 警察音楽隊や地元学生による多彩なステージイベントも見逃せない!
  • 会場周辺には無料駐車場が8ヶ所あり、車でのアクセスも安心
  • 最寄りの多良木駅からは徒歩約6分と、公共交通機関でも便利

多良木町の伝統と活気を肌で感じることができる、熱気あふれる2日間。ぜひご家族やご友人と一緒に、秋の多良木町「えびす祭り」へ足を運んでみてはいかがでしょうか。