9月に入っても猛暑が続く今日この頃。うんざりするようなこの暑さを軽々と超える“熱さ”を持って、あの祭りが帰ってきます!
そう、「球磨川盆祭」です!!
老若男女さまざまな人がやぐらに集い、みんなが誰の目も気にせず踊り、笑う。「そこにいる全員で盆踊りを楽しむ。」という軸のもと、球磨川盆祭には他にはない独特で魅力的な空間が広がっています。
そしてそんな球磨川盆祭の今年の開催地は、熊本県球磨郡多良木町(たらぎまち)!
歴史と自然が織りなす多良木町と球磨川盆祭との融合が生み出す化学反応に期待です。
開催日は2025年9月28日(日)。みんなで踊って、球磨川盆祭を、多良木町を、人吉球磨を盛り上げましょう!!
球磨川盆祭ってどんな祭り?
球磨川盆祭は、人吉球磨で年に一度開催される盆踊り大会です。
祭りの最大の見どころは、何と言っても「盆踊り」。老若男女さまざまな人がやぐらを囲んで一体となり、経験の有無に関係なく思いっきり盆踊りを楽しむ。そんな会場には、人吉球磨が誇る“熱気”が広がります。
また、会場に多数出展する地元グルメも人気で、祭りをさらに盛り上げます。
実際に球磨川盆祭に参加して感じるのは、「音楽フェス」のような感覚。美味しい食事やお酒を飲みながら、心地のいい音楽やリズムに乗り、恥ずかしさを忘れて誰の目も気にせず好きなように踊る。
そしてそれが人吉球磨という地域で、伝統文化「盆踊り」を起点に広がっていく。この特別感が本当に楽しいんです!
食べて、踊って、笑って。球磨川盆祭は、人吉球磨のあたたかさやありのままの自分自身を思い出させてくれるような、そんなお祭りです。
◎球磨川盆祭主催者にイベント立ち上げの想いを聞いたインタビュー記事もございます。
ぜひご覧ください!
2025年は多良木町で開催!球磨川盆祭の詳細情報
イベント名 | 球磨川盆祭 |
---|---|
開催場所 | 多良木町 えびす広場 熊本県球磨郡多良木町大字多良木1543−1 ※交流館石倉の隣の広場です |
開催日時 | 2025年9月28日(日) |
開催時間 | 17時~21時 |
公式SNS | kumagawa_bonsai(インスタグラム) |
多良木開催の球磨川盆祭を最大限に楽しむ方法
球磨川盆祭で思いっきり踊った後は汗をたくさんかいているでしょうし、お酒を飲むならどうやって自宅に帰るかを考える必要があります。はたまた、祭りが終わっても「遊び足りない!」と感じる方がいるかもしれません。
ここでは、多良木町を中心に情報発信を行う当サイトだからこその視点で、多良木開催の球磨川盆祭の攻略法、この特別な時間を最大限に楽しむ方法についてご紹介します!
えびすの湯
地元住民の皆さんから愛され続ける「えびすの湯」。大会会場から歩いて行ける、地域の銭湯です。
球磨川盆祭でたくさん踊り、たくさん汗をかいた後は、ぜひえびすの湯で汗を流してすっきりした気持ちでご自宅にお帰りください。
銭湯の内容は昔ながらのお風呂ですが、価格がとても安く、利用しやすいのがおすすめポイント◎
注意点は、銭湯の最終受付が21:00で、ちょうど祭りが終わる時間となっているところ。祭りのフィナーレを取るか銭湯を取るかは要検討です。
八栄街(飲み屋街)
球磨川盆祭が盛り上がりすぎて、もっともっと楽しみたい、まだまだ飲み足りないという方は、ぜひ多良木町のレトロ飲み屋街「八栄街」に行ってみてください!
昭和を感じる昔懐かしいバーやスナックが並ぶ八栄街は、雰囲気抜群かつお手頃価格で、気軽に立ち寄っていただけます。
当日の営業時間は事前に確認されることをおすすめしますが、祭り会場からすぐ近くにあるので、興味があれば一度見に行ってみてください。
◎当サイトでもいくつかの店舗をご紹介していますので、ご覧ください。
ブルートレインたらぎ
「球磨川盆祭でお酒を飲んだから運転できない!」
「祭りが終わってから帰宅すると夜遅くなるから大変。」
そんな方は、ぜひ多良木町にあるイチ押し宿泊施設「ブルートレインたらぎ」をご利用ください。
ブルートレインたらぎは寝台列車の車体をそのまま活用した、いわゆるトレインホテルです。かつて一世を風靡したブルートレインと呼ばれる電車の車両が使われていて、とてもワクワクしますよ!
宿泊料金も一人3,000円強でお手頃価格ですし、宿泊者はえびすの湯の無料入泉チケットがもらえます(※営業時間は上記で紹介したものと同じです)。こちらも利用してみてください。
球磨川盆祭で思いっきり踊って、笑いましょう!
今回は2025年9月28日、熊本県多良木町で開催される「球磨川盆祭」の詳細とその魅力についてご紹介していきました。
今年で3回目の開催となる球磨川盆祭は、「集まった人みんなで思いっきり盆踊りを楽しむ」というコンセプトのもと、年々注目度が高まってきているように感じます。
実際に参加したときもずっとワクワクさせられるようなイベントでしたので、ぜひ皆さんも今年の球磨川盆祭、行ってみてください!!