仕事や観光、里帰りといった様々な目的で多良木町に滞在・宿泊することがあると思います。

多くの方は宿泊先としてビジネスホテルを探されると思いますが、大自然に囲まれ、昔ながらの雰囲気に包まれる多良木町の魅力を存分に味わうことができる農家民宿もおすすめです!

今回は、2025年3月時点で多良木町で営業中の3つの農家民宿について、詳しくご紹介していきます。

人、自然、そして自分自身と向き合うことができる素敵な時間を、ぜひ多良木町の農家民宿で体験してみてください!

目次

  1. 多良木町の農家民宿の魅力
  2. 宿泊施設①:とよのあかり
  3. 宿泊施設②:ゆうがの杜
  4. 宿泊施設③:氏神の宿 古多丸
  5. 多良木町へのアクセスについて
  6. 多良木町で宿泊するなら農家民宿!

多良木町の農家民宿の魅力

「歴史とロマンの里」と称される多良木町。

平安、鎌倉時代から残る文化財がいくつもあり、また町の中央には日本三大急流の球磨川が流れるなど、多良木町には歴史ある地域文化と豊かな自然が織りなす素敵な空間が流れています。

そんな多良木町の魅力を思う存分味わうことができる農家民宿の魅力をご紹介します。

人と触れ合い、語り合う楽しさ

農家民宿に宿泊する醍醐味ともいえる、人との交流。多良木町の農家民宿で体験できる人との交流は格別です!

施設を運営されている方々が温かくてやさしいというのは言うまでもありませんが、これまで宿泊された多くのお客様が「オーナーさんとまた話がしたい!また会いたい!」と言って2回、3回と施設を利用していると聞きます。

今回ご紹介する3つの施設は、基本的には1日1組限定の一棟貸し。そのため施設の方と会話をする時間が多くあり、よりたくさんの交流機会が生まれます

大自然に囲まれた懐かしい雰囲気の中で、自分の中の想いを好きなだけ話すことができる空間をお楽しみいただけます!

“何もない”から生まれる至高の時間

球磨郡多良木町は、自然や歴史文化財が残っているとはいえ全国的に有名な観光スポットがたくさんあるわけではなく、観光好きの方は物足りなく感じるかもしれません。

ただ、何もないからこそ気付ける地域の魅力や、何もないからこそ味わえる特別な時間は、多良木町の農家民宿ならではの魅力です。

辺りを散歩している時に出会う地域の方々が面白かったり、施設の方からいただいたお弁当を大自然を眺めながら食べたらとても美味しかったり、何気なく地域のイベントに参加したら大歓迎されて楽しかったり。

ぜひ“何もない楽しさ”を思う存分味わっていただきたいと思います!

コスパ◎で連泊も楽しめる

比較的低価格で宿泊することができる農家民宿ですが、近年の物価高騰の流れもあり、現在は宿泊料金が1万円を超える施設も少なくありません。

しかし、今回ご紹介する3つの施設は1万円を切る価格帯のご用意があり、このご時世でも非常に低価格なのが魅力的です!

1泊1万円でも宿泊施設としては安い方ですが、それでもこの価格帯で良質な宿泊体験を味わうことができるのなら大満足間違いなし。

また、農家民宿には数日間滞在することでより深く地域と触れ合うことができ、施設の方からも1日では案内できなかったような場所や体験を教えていただけるかもしれないので、連泊するのがおすすめです。

料金が安いのでぜひ連泊にもトライしてみてください。

宿泊施設①:とよのあかり

離れの2階建て一軒家を丸ごと宿泊施設として提供している、「とよのあかり」。豊かな田園風景に囲まれた場所にあるこちらの施設では、一日一組限定で贅沢な宿泊体験を味わえます。

窓やベランダからは田舎の田園風景を眺めることができます。

ご自宅として活用されていた時の雰囲気が残りつつも玄関から入ってすぐのダイニングはとても広々としていて、一緒に泊る仲間と夜な夜な語り合う、一日一組一棟貸切りならではの楽しい時間が頭に浮かびます。

自然と交流が生まれる、広々としたダイニング。

田舎ならではをふんだんに味わっていただきたいと、テレビは意図的に置いていないとのこと。多良木名物でもある球磨焼酎をいただくことができるので、お酒を飲みながら澄んだ空気の中で山や星を眺めるという、田舎の楽しみを満喫できますね。

お土産なども販売されていました。

2階の寝室は各々2人部屋で、ベッドの部屋が3室・和室が1室あります。

浴室やトイレもとてもきれいです。浴槽は大きいサイズでのご用意ということで、小さなお子さんと一緒にストレスなく入浴いただくことができます。

体験できる内容

時期や季節に合った体験をご提供されています。

季節ごとの見どころや町内散策、地域で開催される行事や催し物なども紹介しているとのこと。

桜の季節には他の地域住民の方も巻き込んでお花見をしたこともあるそうで、宿泊施設内だけでなく、幅広く地域交流、地域体験ができるというのがとても魅力的です。

この施設の素敵ポイント!

施設の魅力は先述のとおりですが、とよのあかりは食事内容も素敵です!

料理には施設の目の前の畑で育てた農薬不使用の野菜を使い、Field to Tableのフレッシュでバリエーション豊かな食事を提供しているとのこと。

他には、宿泊した方が想いを綴ることができる宿泊者ノートを用意されていて、そちらにはこれまで宿泊した方の感想や思い出などがたくさん書かれていました。

宿泊した人の想いが綴られた「宿泊者ノート」。

これまでの宿泊者とのつながりを感じられる、過去や未来の宿泊者と想いを共有できる、というのは素晴らしいアイデアですね!

とよのあかりのオーナーご夫婦は、地域の活性化と若い人の希望に少しでもつながってほしいと考え、施設を運営しているとおっしゃっていました。

様々な交流、そしてその先にある活性化を目指して運営されているとよのあかりに、ぜひ宿泊してみてください!

宿泊施設の詳細

名称 とよのあかり
代表者 山並 勝志
電話番号 090-5729-2896
住所 熊本県球磨郡多良木町大字久米237-1
アクセス 多良木駅から車で10分
部屋数 4部屋(洋室3部屋、和室1部屋)
定員人数 9名
チェックイン時間 15:00
チェックアウト時間 10:00
お風呂 自宅浴室またはえびすの湯(銭湯)
アメニティ ハンドタオル、歯ブラシ・歯磨き粉、バスタオル、シャンプー、リンス、ボディソープ、ドライヤー、羽毛布団、綿棒、温水洗浄トイレ、Wi-fi
※アメニティ内容は変わる可能性があるため、事前に施設にお問い合わせください

とよのあかりの宿泊予約はお電話から!

※宿泊料金はお電話にてお問い合わせください。
楽天トラベルBooking.comAirbnbでのご予約も可能です。

宿泊施設②:ゆうがの杜

居酒屋であり、ラーメン屋であり、そして農家民宿でもある「ゆうがの杜」。農家民宿兼居酒屋兼ラーメン屋という3つの機能を併せ持つ施設は、おそらく全国初なのではないか?と言われています(あくまで推測です)。

ラーメン屋は月・水・金曜日の昼のみの営業で誰でも利用できるとのことですが、居酒屋と農家民宿に関しては完全予約制。基本的には1組限定での受け入れということです。

居酒屋兼ラーメン屋でもあるゆうがの杜のメインスポットは飲食スペース。

食事をする場所として案内していただいた部屋は居酒屋としても使われていて、広々としています。ここでオーナーご夫婦が作る料理をいただきつつ一緒にお話しをしながら過ごす夜は、最高のひと時になること間違いありません。

宿泊するのは向かいにあるお家。平屋建ての立派なお家で、和室から洋室までお部屋がいくつか用意されています。以前子供さんがこちらのお部屋で暮らしていたということで、その名残が若干残っているのも懐かしさが感じられて面白いです。

オーナーご夫婦のお子さんが小さい頃に暮らしていた様子が残っています。自分の部屋を社長室と呼ぶユニークさ、素敵です。

食事を楽しんだ後はすぐに布団で眠ってしまう方が多いということですが、とても広いリビングは雰囲気があって、時間を作ってでもゆっくりと過ごしてみたいお部屋となっています。

とても立派なリビングがあります。ぜひゆっくりしてみてください。

清潔なトイレ、洗面所が用意されていますが、お風呂に関してはご用意がないので、来る前に近くのえびすの湯(銭湯)に入泉してからお越しいただきたいとのことです。ご注意ください。

体験できる内容

飲食店としても人気のゆうがの杜は、料理に関する体験を提供されています。

味噌作りやそば打ち、郷土料理を一緒に作る体験など、季節やタイミングによって様々な料理体験をお楽しみいただけます。

オーナーの宮本裕子さんは「糀とえごまのアイデア料理コンテスト」で優勝した経験もあるとのこと。

また天気の良い日はお弁当を持って、山の上にある「妙見野自然の森展望公園」に連れて行っていただけて、そこで球磨人吉が一望できる景色を眺めながら食事を楽しむこともできます。

料理コンテストで優勝した経験もあるオーナーさんと一緒に行う料理体験と多良木町の自然の魅力を存分に味わうことができる素敵な農家民宿です。

この施設の素敵ポイント!

ゆうがの杜のイチ押しポイントは、まずはやっぱり料理です。

居酒屋を営業されていることもあって、出てくる料理がどれもお店の味で本当に美味しい!みんなでテーブルを囲んでお酒を飲みながら食事をするひと時は、ゆうがの杜だからこそ味わえる幸せです。

朝食の一例です。料理の数が多くてびっくり!いろいろな味を楽しめて大満足です。

オーナーご夫婦もお客様と一緒に夜ご飯を食べる時間が本当に楽しみだとおっしゃっているので、ぜひ食事の時間を思う存分お楽しみください。

また、最近は夏目友人帳の聖地巡礼で来られるお客様が増えてきているそうで、中でも学生が1人で来ることも少なくないとのこと。

オーナーさんがとても良い方たちなので、一人旅の宿を探している方にもおすすめな宿泊施設です。一人でも安心して、そして気軽に交流ができる農家民宿を探しているなら、ぜひゆうがの杜に行ってみてください!

宿泊施設の詳細

名称 ゆうがの杜
代表者 宮本 裕子
電話番号 自宅:0966-42-5223
携帯:090-5726-0806
住所 熊本県球磨郡多良木町大字久米2048-1
アクセス 多良木駅から車で2分
※徒歩で20分
部屋数 4部屋(洋室3部屋、和室1部屋)
定員人数 7名
チェックイン時間 17:00
チェックアウト時間 10:00
お風呂 えびすの湯(銭湯)※送迎あり
アメニティ ハンドタオル、歯ブラシ・歯磨き粉、石鹸、ドライヤー、羽毛布団、カミソリ、綿棒、温水洗浄トイレ、Wi-fi
※アメニティ内容は変わる可能性があるため、事前に施設にお問い合わせください
料金(素泊まり) 4,000円
(小学生以下:3,000円)
料金(1泊朝食付き)
※午前6時30分~午前8時30分
5,000円
(小学生以下:3,000円)
料金(1泊夕食付き) 6,000円
(小学生以下:4,000円)
料金(1泊2食付き) 7,000円
(小学生以下:5,000円)

※幼児のお子様の利用料金は無料です。

ゆうがの杜の宿泊予約はお電話から!

STAY JAPANでのご予約も可能です。

宿泊施設③:氏神の宿 古多丸

繁殖農業を営まれている「氏神の宿 古多丸」は、農林業そして畜産業が盛んな多良木町の特徴を宿泊を通して体験することができる農家民宿です。

宿泊施設の敷地内で牛が多数飼育されていて、まさに牧場での暮らしを味わえる施設となっています!体験メニューでは、時期に応じて牛のミルクやり餌やりなど、牛に関連したメニューが用意されているとのこと。

宿の施設内で牛が飼育されています。

本業でもある畜産業の繁忙シーズンだったこともあり、撮影時は宿泊客を受け入れていなかったということで、泊まる場所は片付けられていましたが、現在は宿泊することができます。ただ、タイミングによっては今も受け入れられない日があるということで、事前に電話で確認してみることをおすすめします。

外に焼肉を食べられるスペースが用意されています。ここでみんなで食べる焼肉は絶対に美味しいですね。

入浴は自宅浴室か、近隣の銭湯を利用することができます。銭湯への送迎も可能ということで、ぜひ相談してみてください。

体験できる内容

先ほどの説明の通り、古多丸では繁殖農業の施設を活かした、畜産業に関する様々な体験が提供されています。

餌になる牧草の収穫から牛の餌やりまで、牧場で体験できるようなサービスを農家民宿に宿泊しながら味わうことができます。

みんなで牧草を刈りに行くこともあります。

他には椿油のしぼり体験を提供したこともあり、他の農家民宿では体験できないような様々なメニューが用意されているとのことなので、ぜひ相談してみてください。

※季節や時期によってできない体験もあります。

この施設の素敵ポイント!

行ってみてびっくりすると思いますが、本当に身近なところで牛が飼育されているので、まるで牧場暮らしをしているかのような気分を味わえます。

自然や歴史に触れることができる農家民宿は多いですが、ここまで動物を身近に感じながら優雅な時間を楽しめる施設は、そう多くはないと思います。

また、オーナーさんのペットの犬もとてもかわいいです!人懐っこくて甘えん坊なので、一緒にじゃれているだけでもとても楽しい時間を過ごすことができます。テレビで特集されてもいいくらいのびっくり特技を持っている犬なので、宿泊される方はぜひお楽しみに!

ペットの犬がとってもかわいいです。驚きの特技も必見!

田舎暮らしを楽しみながら動物とも思う存分触れ合うことができる氏神の宿古多丸は、動物好きの方にとてもおすすめです!

宿泊施設の詳細

名称 氏神の宿 古多丸
代表者 丸目 光晴
電話番号 080-3955-4148
住所 熊本県球磨郡多良木町大字多良木4355
アクセス 公立病院前駅から車で3分
※徒歩で11分
部屋数 2部屋(洋室2部屋)
定員人数 6名
チェックイン時間 15:00
チェックアウト時間 11:00
お風呂 自宅浴室またはえびすの湯(銭湯)※送迎あり
アメニティ ハンドタオル、歯ブラシ・歯磨き粉、バスタオル、シャンプー、リンス、ボディソープ、石鹸、ドライヤー、羽毛布団、くし・ブラシ、綿棒、温水洗浄トイレ、Wi-fi
※アメニティ内容は変わる可能性があるため、事前に施設にお問い合わせください

※チェックインが遅れる場合はお電話にてご連絡ください。(電話番号:080-3955-4148

料金(素泊まり) 3,000円
料金(1泊朝食付き) 4,500円
(小学生以下:3,000円)
料金(1泊2食付き) 6,500円
(小学生以下:5,000円)

氏神の宿 古多丸の宿泊予約はお電話から!

多良木町へのアクセスについて

多良木町へのアクセスについてですが、町の主要駅である多良木駅に繋がる電車は、現在水害の影響で運休中となっています(2025年3月時点)。

代替バスが用意されていますが、どの宿泊施設も駅から少し離れた場所にあるので、交通手段はレンタカーが一番おすすめです。

どうしても公共交通機関を利用したい方は、近隣地域の「人吉市」までは電車やバスで行くことができ、そこからタクシーを利用することで目的地にたどり着くことができますが、人吉市からだと少し距離があり、タクシーを利用すると料金が高くなってしまうので注意してください。

レンタカーを利用する場合のアクセス

多良木町で宿泊するなら農家民宿!

今回は球磨郡多良木町で現在営業している3つの農家民宿についてご紹介しました!

3つともオーナーさんの人柄が素敵で、自然を思う存分満喫できて、田舎ならではのゆったりとした時間を過ごすことができる、まさに農家民宿の魅力がたっぷりと詰まった素敵な施設でした。

どの施設もそこでしか味わえない体験や特徴があるので、ぜひご自身の興味に合わせて施設を選んでみてください。

当サイトでは多良木町を中心に、地域の情報を幅広く発信しています。下記記事では多良木町で食べられるおすすめのランチをご紹介しているので、農家民宿の宿泊前後に、ぜひ立ち寄ってみてください!

多良木町のおすすめランチ8選!