熊本県南部、人里離れた山奥に「つきぎ集落」という地域があります。

人口は100人未満。コンビニもスーパーも何もない、大自然に囲まれたこの地域に、この度新たにカフェがオープンすることになりました!

お店の名前は、「つきぎの里」。

2023年7月22日に控えたオープンを前に、店長の中村さんとお話しすることができたので、今回はつきぎの里に関する先行情報を少しだけ公開しちゃいます!

目次

  1. つきぎ集落に軽喫茶「つきぎの里」がオープン!
  2. 店長からのコメント
  3. 大自然に囲まれたカフェ「つきぎの里」、注目です!

つきぎ集落に軽喫茶「つきぎの里」がオープン!

つきぎの里がオープンするのは、熊本県球磨郡多良木町の山奥にある「つきぎ集落」という小さな地域。

緑豊かな草木や溢れんばかりの綺麗な湧き水など、つきぎ集落には神秘的な光景が広がっており、その景色はまさに「秘境」と呼べるものだといえます。

つきぎの里は、そんなつきぎ集落でオープンします。

お店の看板メニューは「鹿肉ハンバーガー」。山奥のつきぎ集落には野生鳥獣が多く生息しており、このことはつきぎ集落の特徴の1つでもあります。

そんなつきぎ集落と関係の深い鹿を、猟師主導のもと丁寧に処理、加工することで、地域の特徴を最大限に詰め込んだ料理「鹿肉ハンバーガー」が完成しました!

他にも豚肉を使用した加工肉やドリンク、アイスも販売されるようです。「大自然に囲まれた秘境の地でゆっくりとしたひと時を過ごしたい」。この想いをぜひ、つきぎの里で体験してみてください!

つきぎの里 店舗情報

店名 つきぎの里
店長 中村正廣
住所 〒868‐0505
熊本県球磨郡多良木町大字槻木506
電話番号 工房:0966‐44‐1135
(不在の場合:090‐7291‐1179
営業時間 土日祝 10:00~17:00
※平日も営業することがあります
定休日 不定休
※お電話にてお問い合わせください
駐車場 あり
販売商品 鹿肉ハンバーガー
ポークハンバーガー
フランクソーセージ
アイスクリーム
ソフトドリンク
オープン予定日 2023年7月22日

店長からのコメント

今回、店長の中村さんからつきぎの里に関するコメントをいただくことができましたので、ここでご紹介します!

つきぎの里オープンの経緯や想いについて教えてください。

中村さん:

昨年は加工肉を販売するお店「ハムソーセージ工房ナカムラ(※)」を開業しました。ただ、つきぎ集落にはきれいな川、鮮やかな木や草、そして元気な生き物など、豊かな自然がたくさんあります。商品を買って帰るだけでなく、つきぎ集落で味わえるゆっくりとした和やかなひと時を体験していただくことで、地域の魅力をたっぷりと味わっていただけると思い、カフェをオープンすることにしました。

※:ハムソーセージ工房ナカムラは、店長の中村さんが2022年に開業した、ハム、ソーセージ、ベーコンなどの商品を販売する加工肉専門店です。詳しくは下記リンクよりご確認ください!

ハムソーセージ工房ナカムラ

つきぎの里の魅力を教えてください。

中村さん:

つきぎの里の魅力は「鹿肉ハンバーガーを食べられるところ」です!鹿肉を使って作るパテ(肉の部分)は、ジューシーなのにくどさがなくてとてもおいしいです。ご当地グルメや珍しい料理に興味がある人にもおすすめ。鹿をはじめとする野生動物はつきぎ集落にはたくさん生息していて、とても馴染みがあります。そんな鹿肉バーガーは、つきぎ集落の特徴が詰まったハンバーガーです!

お客様に向けて一言お願いします!

中村さん:

お客様には、人里離れた山奥でジビエを使ったハンバーガーを食べながら癒しの時間を過ごしてもらいたいと思っています。近くには水がきれいな浅瀬の川が流れていて、子どもが楽しめる場所もあるので、子どもをお連れの方もご安心を!都会では味わえない自然の心地よさを体感しながら、リラックスしたひと時を堪能していただきたいと思っています。ぜひ、つきぎの里にお越しください!

大自然に囲まれたカフェ「つきぎの里」、注目です!

「自然の中でゆっくりとした時間を過ごしたい」

つきぎの里では、こんな想いを実現できます!珍しい料理「鹿肉ハンバーガー」を食べることができ、山奥の秘境の魅力を存分に楽しむこともできます。

つきぎの里のオープンは2023年7月22日。オープンを記念して、ハムやソーセージなどの商品をより安い価格で販売するためにクラウドファンディングにも挑戦中です!
みなさま、ぜひ足を運んでみてください!

「つきぎの里」について(クラウドファンディング)

【お電話でのお問い合わせはこちらから】
0966‐44‐1135(不在の場合:090‐7291‐1179